黄昏オヤジの拙いつぶやき

退職後の気持ちの変化や生活について、綴ります。

酒と人生

自分のこれまでの人生で酒は切っても切れないものです。

酒をはじめて飲んだのは、20歳6か月頃でした。
その時は、飲み過ぎて、翌日は、全く起きられず、三日酔いの状況でした。

思春期の頃から、私は、他人と話をするのが大の苦手でした。
相手がどんな人なのか、自分がどう思われているのか、
考えすぎて、過剰に緊張し、表情は強張り、言葉がでないのです。
本当は、どんどん話しをして、仲よくなりたいのですが。
これから、社会に溶け込んでいけるのか、不安で一杯でした。

突破口を開いてくれたのが、酒です。
酒を味わうのが好きなわけではなく、
酒に酔って、気持ちを解放したかったのです。
だから、飲み方は、ぐいぐい行きます。


ある瞬間から、気持ちが解放されます。
無口だった自分が、多弁で陽気、冗談で人を笑わせ、
宴会の主役になります。
別人格になるとよく言われました。
こんな変貌が自分でも不思議でした。

特に若い頃、社会を乗り切ってこれたのは、
酒の力が大きかったような気がします。
若い頃は、昭和の時代でしたので、本当、宴席が多かったです。
仕事で少し残っていると、ちょっと行こうか、
たまたまバスで乗り合わせただけで、ちょっと行こうかです。

酒のおかげで、人と会話ができるようになり、
人の大切さ、いい加減さ、人の裏の顔を知りました。
所謂、人間というものを知ったのです。

今の若い人は、酒の席を嫌がりますが、
私は、助けてもらいました。
時代は、宴会真っ盛りで、居酒屋チェーン店が次々に開店しました。
サワーや酎ハイが出始めたころです。

ただ、飲み過ぎて、失敗も数々あります。
記憶が飛んだことは、数え切れません。
飲むと陽気になるタイプなので、
暴力沙汰は一度もありません。

退職した今は、肝機能のデータをチェックしながら、
自宅で、ほどほどに、ひとり酒飲みやっています。
多少は、酒を味わえるようになったきたかも知れません。
日本酒、焼酎、ワイン、ウイスキー、梅酒・・・安酒です。

 




たまには、昼間から飲みます。
退職後の特権ですね。