黄昏オヤジの拙いつぶやき

退職後の気持ちの変化や生活について、綴ります。

退職後、4月のラン走行距離

3月に退職し、
4月のランニング合計距離は、275kmでした。
退職前は、50kmから70kmほどでした。

 

働いていたころは、朝が早く、

帰宅後は、疲労がたまり、走る気がしませんでした。

疲労は、どちらかと言うと、精神的なものです。

それでも、日曜日の午前中は、走っていましたが、

仕事のことが頭に浮かび、走る気持ちが失せてきます。

働くことが、限界に来ていたように思います。

退職後のランニングは、まだ、
LSDか、ジョギングのレベルです。

時間があるので、走っているという感じです。

いずれ、ハーフマラソンの大会に参加することが目標です。

 

朝食後、7時頃から、ゆっくり、走ります。

平日は、通勤、通学で多少、車、人が多めです。

これから、仕事にいくんだなー、つい最近まで、俺もと、

ぼんやり思います。

 

4月、ランニングしても、体重は、少々増えました。

歩数は、退職前13000歩、退職後20000歩です。

明らかに運動量は、退職後のほうが多いです。

違いは、食事をゆっくり味わって食べていること、

仕事のストレスが減ったので、嫌なことで脳を

使わなくなったことでしょうか。

食べる量は、やや増えたかも知れません。

それと、ストレスに脳を使うことの、消費カロリーが

意外と大きいかったのかも知れません。

 

脂肪肝があるので、体重増には、注意が必要です。