黄昏オヤジの拙いつぶやき

退職後の気持ちの変化や生活について、綴ります。

折り畳み自転車(ULTRA LIGHT 7 )を修理した

先日、東京の長男の家に行った際に

故障した、折り畳み自転車がありました。

 

私は、退職して、時間がありますので、

田舎に持ち帰り、修理してあげることにしました。

 

この折り畳み自転車は、

ルノーのULTRA LIGHT 7でした。

14インチで、重さが7キロ台です。

そこそこ、いい自転車です。

現在は、製造終了になっています。

 

故障個所ですが、

後輪のタイヤがチューブ含めて、数cm破損、

後輪のスポーク1本が折れていました。

錆、塗装のはがれ、汚れが結構ありました。

 

後輪のタイヤとチューブをアマゾンで購入。

後輪のスポークは、販売されていないので、

メルカリで入手しました、

 

前に39年前の自転車(MT1000)を修理したので、

専用工具やグリス、錆取り剤、洗浄剤等は、ありました。

 

後輪のタイヤとチューブ、スポークを交換、

振れ取りを実施しました。

その他、ベアリングのグリスアップ、錆取り、

洗浄、一部再塗装を実施し、終了です。

 

10kmほど、試運転しました。

14インチなので、子供の自転車程度と

思っていました。

それが、意外に、走りやすい。

結構、安定感あり、そこそこ速度も出ます。

15km/h程度なら、大丈夫です。

走り出しが、軽くて、いい感じです。

重さが、8kg弱で、とても軽いのですが、

これをかついで、電車で輪行するのは、きつそうです。

車に載せていくのなら、コンパクトでいいです。

 

結局、修理には、正味3日ほど、かかりました。

退職して、ゆとりがあるので、

やってみました。

結構、おもしろかったです。

 

退職前なら、とても、やる気がしませんでしたね。

7月に長男のところに、また行くので、届けてあげます。